在宅お役立ち情報

care-eco's magazine

2022/02/11

【みんなどうしてる?】嚥下食の作り方(2)

前回に引き続き、ご自宅での嚥下食をご紹介します!



◆既製品を使う

・レトルトパウチ

嚥下食の準備が大変な時は、市販のレトルトパウチを活用するのが手です。

種類もたくさん出ています。

スーパー、ドラッグストアで売っています。


・お餅の嚥下食

お餅は、飲み込みの力が落ちた時に危険な食べ物の代表です。

しかし、お餅は大好きな人も多いですよね。

そんな方でも食べられるお餅があります。

もちろん、食感まで全く同じとはいきませんが、少しでもお餅の気分が味わえるのではないでしょうか。


・吉野家の牛丼

「安い、早い、うまい」牛丼でおなじみの吉野家さんは、嚥下食にした牛丼も販売しているそうです。

残念ながらうなぎは現在販売されていないようでした…

たまには贅沢に気分を変えて牛丼もいかがでしょうか!


次回も、ご自宅でできる嚥下食の工夫をご紹介します。

お楽しみに!

監修:栄養ケアステーションちょぼ

<続く>


今の介護度がどれくらいなのか、おおよそのシミュレーションが可能です。

ケアエコ今の介護度予想 >


お一人お一人によって、適切なサービスの組み合わせや内容は変わります。

ケアマネジャーにご相談頂くか、ケアエコの相談サービスをご利用ください。


在宅医療・介護のお悩み解決プラットフォーム

これからの介護がご不安な方に

安間 章裕(アンマ アキヒロ)
日本内科学会認定総合内科専門医・日本感染症学会認定専門医
2010年 浜松医科大学医学部卒業。亀田総合病院総合診療科、感染症科での研鑽を経て、茨城で在宅医療の立ち上げを行う。その後、地元である静岡県で感染症業務、在宅医療に携わっている。