在宅お役立ち情報

care-eco's magazine

2021/01/04

【新型コロナ】抗体さえあれば大丈夫?

 新型コロナウィルスが初めて中国・武漢で確認されてから1年が経ちました。残念ながら、新型コロナウィルスは私たちの生活に入り込んでしまっています。 

しかし、一方で1年前には全く分からなかったことが少しずつ分かってきたことも事実です。最近ではワクチンが開発されたという、希望の持てるニュースもありました。ワクチンに関連して、「抗体」という言葉をよく耳にするようになったかと思います。また最近では身近で抗体検査を受けることも可能になってきました。今回は、「抗体」についてお話したいと思います。


■抗体とは?

抗体とは、免疫作用の一つです。

ヒトの免疫作用にはいくつか種類がありますが、大きく分けると、


①兵隊(白血球)が直接外敵を食べる、

②兵隊(白血球)が飛び道具を用いて外敵を倒す、


の2つに分かれます。この②で使われる飛び道具は、敵ごとによってカスタマイズされたものになります。この武器がいわば抗体です。つまり、抗体とは敵の弱点を正確に突く、弓矢のようなイメージです。

この武器はまず敵を研究してから作られますので、抗体ができるには敵が体内に侵入してから時間がかかります。逆に言うと、あるウィルスに対して抗体があるということは、そのウィルスが一度は体内に侵入したことを意味します。

抗体はタンパク質でできており、いくつか種類があります。代表的なのがIgMやIgGと呼ばれるタンパク質です。通常、感染して数日後からIgMが増え始め、少し遅れてIgGが増えます。その後、IgMは減りますが、IgGは長期間残る、というパターンが一般的です。ワクチンを打つと、この抗体が人工的に体内で作られ、免疫作用を発揮するのです。


■抗体があれば大丈夫なの?

では、抗体さえできればもう二度と新型コロナウィルスにかからないのでしょうか?

実は、抗体が陽性であっても新型コロナウィルスにかかる可能性はあります。

一口に抗体と言っても、その働き方にはいくつかあります。その一つが、「中和」と言って、ウィルスを無力化する働きで、この抗体があればウィルスを撃退することができます。しかし、新型コロナウィルスに対する抗体は一つではなく、いくつか種類があります。どういうことかと言うと、ちょっと想像しにくいかも知れませんが、ウィルスはいくつかの部品(核酸やタンパク質)から出来ています。抗体は、この部品ごとに作られるのです。そして、これらの抗体は、あっても敵を撃退する機能を持たないことが多いのです。

また、有効な中和抗体がせっかくあっても、量が不十分だと感染は防げません。

例えば、同じくウィルスである麻疹や風疹、B型肝炎などは、抗体があっても数値が低いと感染を起こしうるため、ワクチンを再接種することがあります。

それでも、人の記憶のように、時間が経つと抗体の量が減ってしまうこともあります。

実際、新型コロナウィルス抗体検査が陽性であった人が約6か月後に再感染を起こした事例の報告もあります。

治験の結果からは、短期的にはワクチンに期待が持てることは間違いないですが、この効果がどれほど持続するかはこれから検証が必要です。


■抗体陽性でも油断せずに感染対策を

まとめますと、有効な抗体が十分にあれば新型コロナウィルスにはかからない可能性は高いですが、抗体陽性であっても中和抗体が十分でなかったり、感染から時間が経っていると再感染するリスクはあります。

検査で抗体陽性であったからといっても、残念ながら油断はできません。

やはり、マスク、手洗い、3密を避けるといった基本的な感染対策を徹底する、ということが重要になります。